就労移行支援事業・就労継続支援事業B型

ワークショップしらさと




みんなで汗を流して、そして楽しく働こう。

利用
利用について
ワークショップしらさと 手続き
手続きについて
作業
作業について
建物
建物図
 
手続きについて
★通所手続き
@ 施設見学、面接
A 体験利用(5日間)
B 市町村窓口へ相談・利用申請
C 認定調査(心身の状況に関する106項目のアセスメント)
D 市町村からの支給決定
E 契約書類提出(通所申込書、履歴書、医師の意見書、契約書、
重要事項説明書、個人情報使用同意書を提出してもらいます)
F 利用開始
もどる
 
建物図
〈平面図〉
ワークショップしらさと(鉄骨ALC平屋建て 延面積316u)


作業棟(木造平屋建て 延面積74.53u)



  ワークショップしらさと 作業棟
開所年月日 1989年4月 2004年4月
定員 1日26名(両方で)
延面積 316u 74.53u
構造 鉄骨ALC平屋建て 木造平屋建て

もどる
 
作業について
★作業内容
〈作業グループ〉
  清掃、ワックス掛け、草刈り等の施設管理を行います。
  ワーナーホーム内だけでなく、老人ホームや大網白里町の施設等、
  外部から依頼を受けて作業を行っています。


〈農園グループ
  野菜作り、漬物加工、ヒマラヤ岩塩の製造、ししとう農家への外勤を
  行ってします。


〈軽作業グループ〉
  スクールボールの加工、封筒のパック詰め作業を行っています。

★作業時間
月曜日〜金曜日 9:45〜16:00
土、日、祝日はお休みとなります。夏季、冬季休暇があります。
 9:45 総合朝礼・ラジオ体操
午前の作業開始
  農園 ・ 作業グループ
11:00 休憩
11:20 作業再開
12:00 作業終了・昼休み
13:00 午後の作業開始
14:15 休憩
14:45 作業再開
15:30 片付け、清掃
16:00 終了


★年間行事
ワークショップしらさとでは、1年を通して様々な行事が行われています。
4月 お花見  9月 秋のレクリエーション
5月 バーベキュー大会 10月 みんなのまつり
7月 夏のレクリエーション 12月 忘年会・クリスマス会
8月 納涼祭  1月 初詣

もどる
 
利用について
★対象となる方
共通事項
(1) 基本的な生活習慣が確立し、作業意欲の認められる人
(2) 利用規則の守れる人
(3) 自力で通所できる人
(4) ご家族の協力が得られる人
(5) 主治医の了解が得られる人

就労移行支援事業
(1) 一般就労を希望し、知識・能力の向上、実習、職場探しなどを通じ適性にあった職場への就労が見込まれる者(65歳未満の者)
(2) 企業等への就労を希望する者
(3) 技術を取得し、在宅で就労・企業を希望する者

就労継続支援事業B型
(1) 就労移行支援等を利用したが企業等又は就労継続支援事業A型の雇用に結びつかなかった者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。
(2) 企業等や就労継続支援A型での就労経験がある者などであって、就労の機会を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。
(3) 上記に該当しない者であって、50歳に達している者、または施行の結果、企業等の雇用、就労移行支援事業や就労継続支援事業A型の利用が困難と判断された者。


★利用期限
就労移行支援事業 ・・・・・・原則24ヶ月
就労継続支援事業B型


★利用料
障害者自立支援法により定められた利用者負担金


もどる
 



 就労移行支援事業     定員:6名
 就労継続支援事業B型  定員:20名(多機能型)





就労移行支援事業 (定員 1日8名)
対象 : 一般就労を希望している方
具体的な活動 : 基礎体力の向上、集中力、持続力の習得、適正・課題の把握、マナー・挨拶、身なり等の習得、求職活動


就労継続支援事業B型 (定員 1日20名)
対象 : 働くことを通して作業能力の向上を目標とする方、日中の活動の場として利用を希望する方
具体的な活動 : 作業を通して生活リズムを確立、社会性の養成、対人関係の訓練

 
もどる